図書館学徒未満

図書館学に関する本を読んだり調べごとをしたりしています。はてなダイアリーから移行しました。

公共図書館って無くても死なないよね?

「図書館は必要か」議論についに参入!?……いや、関連議論は全然追いかけてないので流れからして的外れなこと言っていても許してください。

「なんで図書館は有償じゃないん?」とか「有償じゃないと利用者増やすメリットないん?」とか

上記記事に触発されて本エントリを書きますが、こちらの本旨には関係ない突っ込みなのでこっそり。いぢめないでください。(何

もちろん、実際には最低限の情報を提供することにとどまらず自治体が発展するために必要なサービスは色々と展開されているところもあると思うが。ていうか最低限の保障、っていう面から捉えるとほとんどの人が学校教育を受けていて、生活水準も一定のレベルが保障されている国内だと、公立図書館の存在意義って微妙だよね・・・って話を昨晩の飲み会でid:katz3さんやid:humotty-21さんとしてたり。「むしろ学校図書館に力入れるべきだろう」とか


「なんで図書館は有償じゃないん?」とか「有償じゃないと利用者増やすメリットないん?」とか

「最低限の保障」という言い方をしてしまうと色々議論が紛糾しそうなのでちょっと恐々ですが。
たとえば世の多くの社会人が公共図書館で利用するような『10万円から始める投資信託入門―初心者のための買い方・売り方ガイド』みたいな本は、小学校で教わる常用漢字の知識に比べればより「最低限」ではない知識で、常用漢字分からなかったら生活には非常に困るけれど投資信託のことなんて分からなくたって死なないんだから、そういう情報を提供する公共図書館学校図書館に比べれば無くても別にいいよね?っていう話だったりするんでしょうか。