図書館学徒未満

図書館学に関する本を読んだり調べごとをしたりしています。はてなダイアリーから移行しました。

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ぼくわたしのゆめのとしょかん!

※以下、蛇足。 図書館の現状や存在意義などについて批判するには「図書館は元来○○であるべきなのに、この図書館はそれができていない」という、理想と現実とのギャップを指摘するやり方が建設的なんじゃないの、という話を長々として参りました。 これを腰を…

図書館で、うちらは一体どうなりたいの?

図書館はほっといても地面から生えてきたりしないので、誰かが設立しなければ存在しません。たとえば公立図書館であれば、その自治体が「図書館欲しいから作りましょう」という決断をしないかぎり、図書館はその自治体に無いはずです。つまりすべての図書館…

公共図書館って無くても死なないよね? その3

前記事: 公共図書館って無くても死なないよね? 公共図書館って無くても死なないよね? その2 ※今回、勢いで書いた大分口の悪い放言です。胸糞悪くなった方はごめんなさい。 ※お前が言うなってのは全くその通りだと思います、すみませんorz はてなブックマー…

おまけ

なんかこう、図書館だの司書だのが要るか要らないかみたいな話はブログ界隈でも以前話題になったネタだとおぼろげながら記憶しているのですが、その頃の各記事は真剣に追いかけていないのでよくわかりません。今更ながら読んでみたいので、どなたか流れが分…

「本を貸し出す」とは如何なる行為か

#図書館学の中では何度となく繰り返されてきたであろうすげーー今更な話題を持ち出して恐縮ですが(^^; 「本を貸し出す」という行為が、利用者が「これお願い」とカウンターに差し出した本を「1/12までです」などと言いながら貸し出し処理を行い、利用者に戻…

公共図書館って無くても死なないよね? その2

前記事:公共図書館って無くても死なないよね?id:humotty-21 様、言及してくださいましてありがとうございます。日本における公共図書館の意義 でもそれを言えば学校図書館も本を貸し出す以外何かをやってるのかと言われれば私は現状を知らないのでなんとも…

学校図書館と公共図書館は別の役割を持った組織だよねーっていう当たり前の結論

労働基準法や税金制度は学校では教えない知識です。ですが、学校で教える白色矮星の一生やヒドラの発生の知識と比べて、どっちがより生活に必要な「最低限」の知識かはちょっと答えられません。それぞれ人生において役に立つ時期や場面が異なるし、どちらも…

学校図書館*1って学校の中の人以外利用できないんだぜ

一般的に、日本人は学校にいる時間より遥かに長い時間を学校の外で過ごします。その間、彼らに全く学びの必要がない訳ではありません。むしろ人によっては、学校の中にいるときより真剣に学ぶ必要がある場合すらあります。 来週までに少しでも人目を引くよう…

公共図書館って無くても死なないよね?

「図書館は必要か」議論についに参入!?……いや、関連議論は全然追いかけてないので流れからして的外れなこと言っていても許してください。「なんで図書館は有償じゃないん?」とか「有償じゃないと利用者増やすメリットないん?」とか上記記事に触発されて…

獅子身中の虫

最近「モンスターペアレントって人たちが居て、あれこれ難癖をつけてくるから現場の先生は大変」という話を聞くので、どんなものかと思って学校や塾の先生に話を聞いてみると事実はちょっと異なっていて色々モニョってしまう。 学校を全数調査した訳じゃない…

ブコメに返信

ブックマークコメントをいくつか頂きました。ありがとうございます。id:sakuraya_tohru 様 県立図書館と市立図書館の役割の違いは重要ですね。ご指摘の通り、こちらのエントリで述べたような使われ方は市立図書館にこそふさわしいと思います。 id:stella_nf …

追記

冷静に見直してみると、まるで「駅」じゃなくちゃイヤなような書き方をしているので加筆です。 「駅」自体にこだわる気はないんです。街によっては駅に地域住人が集まりにくい・あまり集まらないところもあるでしょう。 ただ「人が日々沢山集まり、交通の便…

駅ナカ図書館は田舎にこそ必要だと思う

先日甲府にワインを飲みに行ったのですが、そのとき甲府の駅前に「駅前に図書館を!」というのぼりが何本か立っているのを見ました。どうも甲府駅北口付近に山梨県立図書館を新築移転させるという構想があるようです。*1先日ご紹介してきた静岡市立御幸町図…